人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
「椿大神社(つばきおおかみや..
at 2023-12-20 11:37
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)

八ヶ岳の西南麓は、縄文前期から後期の集落遺跡が密集していることで知られているが、そんな古代の文明があった場所という目でこの地を見たことはなかった。
もちろん、有名な“縄文のヴィーナス”や“仮面の女神”の画像はどこかで見てはいたが、そんな縄文のイメージと高原の清らかな風景とが一致する気はしなかった。

そんな中、今までの大泉や清里、野辺山、海の口などの常套コースから、一歩未だ足を入れていないエリアへ立ち寄ってみた。
まずは、かつて清里駅から徒歩で登り口までは来たことがあった“美し森”の展望台へ登ってみた。そこで発見したのが、この風景だ。

八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_22363716.jpg
ファインダーを覗きながら思った。
「なんだこの風景は・・・、原始の頃の風景そのままではないか!」
なにか一瞬、タイムスリップしてしまったような錯覚に捉われた。
デジャヴ(既視感)なのだろうか?かつてこの風景を見ていたのか?


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_2237325.jpg
上とほぼ同じ位置から空を中心に撮る。
向こうの山々は秩父連山の姿。
広大な平原に低い森が広がっている。空には古代のようなダイナミックな雲が次々と生まれ出て来る。
天空と地という二極をすごく意識する風景だ。縄文人もこの空を眺めていたはずだ。


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_2237204.jpg
この巨きな山は金峰山だろうか。秩父の峯々だ。
八ヶ岳地方に人が住みはじめたのは、今から5000年ほど前のことだという。
驚いたことに当時は、今より年平均気温が約10度も高かったようで、この森も暖帯性の照葉樹林だったようだ。今よりさらに緑濃く、山の幸に恵まれ、動物の数も種類も豊富だったようだ。


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_22375484.jpg
美し森山は赤岳(2,899m)の東尾根の一部が孤立して出来た標高1542メートルの小高い丘で、6月上旬から中旬にかけて、レンゲツツジの群生が咲き誇る名所だそうだが、あいにくレンゲツツジは花が終わっていた。
わずかにニッコウキスゲが咲いていた。

八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_2239223.jpg




八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_22424013.jpg
さて、今回は、今までずっと気になってはいたものの、足を伸ばしていなかった野辺山の“獅子岩”へ行ってみた。(ちょうど前掲の“美し森”から清里、野辺山の高原域を隔て向かい側に位置する)
ここは、浅川嘉富氏が過去に氏のHP(http://www.y-asakawa.com/)で記事として取り上げられていた場所で、超能力者でシャーマンでもあるペトル・ホボット氏とこの地を訪れ、非常に「氣」の良い場所で、分杭峠に近い強いパワーを感じると言っていた。
さらに、「八ヶ岳山麓にはUFOの出現が多いことを話すと、それは彼ら宇宙人がこの山麓一帯の強いエネルギーを利用しているからであると語ってくれた。」ということで、俄然気になっていた場所だった。
http://www.y-asakawa.com/yatugatake/10-syokano-yatu1.htm
獅子岩は、平沢峠に溶岩がそのまま冷え固まった巨石の塊だ。
確かに、ここからは八ヶ岳の全貌が視界に迫る最高のビューポイントだ。
と、同時にこの山塊が海底から隆起してここまでの山容を形成したのには、何かと特別な力が働いていると思える凄さを感じる。
明治8年、エドムント・ナウマン博士がこの平沢峠を訪れた際に、ここから南アルプスを見て、かの有名な“フォッサマグナ”の存在を確信したそうだ。
そう、八ヶ岳は、地質学において東北日本と西南日本の境目とされる地帯・・・中央地溝帯、糸魚川静岡構造線というフォッサマグナの「面」に属する火山の列のひとつなのだ。


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_22431870.jpg
この日は、雲がかなり晴れたが、それでも八ヶ岳山頂域は顔を見せず。
これが峠の掲示板にある八ヶ岳連峰の雄姿だ。
「数百万年前、フィリピン海プレートが伊豆半島を伴って日本列島に接近した時に、真っ二つになっていた列島が圧縮され始めた。この時、間にあった海が徐々に隆起し、新生代の堆積物は現在陸地で見られる地層になった」
海が隆起して、かつての海底が山頂になったのだという。
日本列島の割れ目から地球内部が屹立した・・・、それはまさしく地底との関係が深い。とすれば、ここが別次元の入口。地球のポータルの可能性は高い。


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_22434317.jpg

獅子岩からの野辺山の45m電波望遠鏡。


八ヶ岳:縄文のエネルギーフィールド~原始の森風景~(南麓編)_a0282620_2245479.jpg

これが獅子岩。全体はもっと巨大だ。全容は場所的に撮りにくい。

フォッサマグナ→海底隆起→縄文遺跡→原始の森→次元のポータル→UFO出現
とまあ、こんな具合になるだろうか。
八ヶ岳は何かある・・・、そう思えるシークレットな場所だ。

※ちなみに「八ヶ岳UFOコンベンション」は2009年より毎年現地で行われている模様。
 八ヶ岳とUFO・・・やはり関係は深いようだ。
  http://8ufo.net/
by martin310 | 2013-06-29 22:52 | とっておき八ヶ岳
<< いわゆる“KIYOSATO”P... Christina Perri... >>