人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!


DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_13185936.jpg
          ▲木工作が終わったガーデンベンチ。塗装前の無垢のままの姿。


DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_13192288.jpg我が家の庭の最下段の端にあるコナラの木の下に、ガーデンベンチを置きたいと思い、いろいろネットで物色していたが、なかなかこれはというものがなかったので自作することにした。
既製品でも、希望する小振りのサイズのアカシア材・オイルステイン仕上げの木製ベンチ(価格は1万円前後)はあるにはあったが、どうもちょっと華奢なつくりで、耐久性がどうかとか、座り心地がどうかとか、ちょっといまいちだったので、結局、DIY することにしたのだ。それも、ちょうどツーバイ材で作れるガーデンベンチの設計図もネットに提供されていたので、早速、それをもとに作ることにした。


DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_1321042.jpg
               ▲この木の下に置いて庭を眺めようと考えているのだ。


DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_13201955.jpgそれは、DIYMALL ㈱大里さんのオンラインショップページ
http://ohsato.nsf.jp/simpson/benchi.html
にあるもので、もともとシンプソン金具を使ってのDIY 例として載せられているものだ。㈱大里さん自体が産業機器用部品のメーカーさんなので、シンプソン金具の販売普及の為のものだろうが、とても優れた設計で無料提供されているのは実にありがたい。この例で使用するシンプソン金具購入には3000円ほどだが、自前のDIY ノウハウによると、シンプソン金具など使わず、ダイレクトにコーススレッド打ちでOKだと思うので、かかるのはツーバイ材と塗料くらいのものだ。
※「DIYMALL ㈱大里」さんのページはリンク切れになっているようで、ほぼ同様の設計でこちら「DIY-TOOL.COM」さんのDIYレシピのページに板取や詳しい作り方などが掲載されているようです。必要な方は参考にどうぞ。(2015/6/9追記)
http://www.diy-tool.com/wp/recipe/rc/bench01/

購入したツーバイ材は、
・2×4、6フィート・・・9本
・1×4、6フィート・・・3本

だけで、〆て4000円位だった。

裁断寸法も図面に記されているので、ただ黙々と採寸してカットしていくだけで、部材を揃えるのは実に簡単だった。やはり、なんといってもこういう裁断だけなら、スライド丸のこを導入したのはものすごく効率的だった。あっという間に正確な部材をつくることが可能だ。あとは、組んでいくだけ。
ツーバイ材はもちろんSPF 材なので、柔らかいので加工は楽だ。だが、一応75ミリのコーススレッドを打ち込むので一応下穴は開けて割れを防いだ。
各部2本ずつのコーススレッドで固定していったが、けっこう頑丈なつくりになった。予想どおりシンプソン金具なしでも十分いける。

座板と背板は隙間を均等に少しあけるが、これがなかなか手間で、正確に隙間を均等にするのに、あれこれやり直したりした。コーススレッドなので外すのも楽だから出来ることだ。座板は裏側から打っているので、やり直しても粗が見えない。
ちなみに、脚の左右をつなぐ長いレールは、図面どおりにカットしたら実際は寸足らずになってしまったので、これは現物合わせで後から長さを決めた方が無難だ。

ちょっと独自にアレンジした点は、肘掛の部材の先端をジグソーで丸くしたところと、背板の支持材を支える後方の脚の上端にアールをつけてエッジの形を柔らかくしたことくらいだ。形のバランスも設計どうりで十分いい感じなので、他にいじるところはなかった。


DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_13212294.jpg
▲どっしりとした重量感。実際ほんとに重い。ひとりではとうてい持ち上がらない。ちなみに置き場所はここではなく、木の下。撮影用にここに置いただけ。


ここまでの製作で6時間位で出来てしまった。あとは塗装と、設置場所の水平を取るのに、レンガをかます工事を残すだけだ。

出来上がって初めて腰を降ろしてみたが、まあ、実に安定して快適なベンチだと感激した。どっしり重量感があって、座板の奥行きも十分あり、背板の傾斜もちょうどいい。特に、肘掛の存在がとっても具合がよく、片腕を背板の上部にまわして足を組んで座ると、もうこれは至福のリラクゼーションだ。
ツレもとてもお気に入りのようで、つい何度も座ってみたい気になると言っている。できたらデッキに置いたままにして、いつも楽しみたいとか・・・、好評である。2人で座ってもまだ余裕があるほどの幅で、1140ミリのサイズはコンパクトでも二人掛けには理想の数字なのかもしれない。

確かに、ベンチも形や構造からつい座りたくなるものと、意外とそうでないものがあるようだ。人は座り心地がよさそうなのを直感的に感じる何かを持っているようで、このベンチならきっと人を呼ぶことになるだろう。というか、座るのは自分なのだが、これならコナラの木の下で、ゆっくり庭を眺める気になるかもしれない。今までは居ても数十秒でまたすぐに次に移動してしまうことしきりだった。

もし、ガーデンベンチを自作したい気のある方には、この作品はお薦めだ。(製作費はなんと6000円位で出来てしまうというのも魅力)


※追記。
DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_13215261.jpg色はどうしようといろいろ考えあぐねた結果、今回初めてオールドビレッジの「バターミルクペイント」というアメリカの開拓時代からの伝統的塗料を使ってみようとネットで注文した。水性塗料でありながら抜群の伸びがあり非常に塗り易い塗料だということで、その柔らかい色合いも気にいっている。色は、“ヴァージニアクロックブルー”というブルー系にした。さて、どんな仕上がりになるのか、今から楽しみである。来週晴れていれば完成だ!

DIY でガーデンベンチ製作/つい座りたくなるベンチ・・・、が出来た!_a0282620_13222737.jpg
▲ここに置いて、座ってみてもいい感じだった。今までの風景が違ったように見える。ゆったりした気分になるのが不思議だ。あらためてベンチというものの魅力を感じた次第だ。


≪当ブログのガーデンベンチ製作記事≫
(その2)
●ガーデンベンチの完成と設置完了・・・これでゆっくり庭を眺める環境は出来あがった。(2014/05/28)
(その3)
◆DIYでガーデンベンチ:足もとにレンガを敷いた。(20014/06/08)

by martin310 | 2014-05-23 13:41 | *D.I.Y
<< 懐かしい曲:ブレッドのオーブレ... 幸福な時間・・・森の向こうに虹... >>