人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


時間の静止した世界。あたりまえのタイムフレームから一時的に出てみてわかること。


時間の静止した世界。あたりまえのタイムフレームから一時的に出てみてわかること。_a0282620_1413439.jpg
※我が家からの沼津湾の眺め。いつもより望遠でズームアップして撮ったので、中央左からの達磨山の先に伸びる岬、大瀬崎の細長い半島まで見える。


雨が降り続いた翌日、予報どおり朝から爽快に晴れ渡った。
大気が雨に洗われたように清々しく澄み、秋の名残の紅葉が未だ色を失わず、折からの強い陽光に美しく輝いている。

ここ、我が家からの沼津湾の眺めにも、その眺望の下段を埋め尽くすように、森の黄葉が常緑のグリーンを従えて鮮やかな彩りを見せていた。二日ばかりすっかり霧や雲で姿を見せなかった富士も、宝永山の下まですっぽりと厚化粧したように深めの雪衣を纏っていた。どうりで肌寒いわけだ、富士山に雪がかかるときは、ここ伊豆の山中でも大気がいっそう冷ややかになる。


時間の静止した世界。あたりまえのタイムフレームから一時的に出てみてわかること。_a0282620_1425262.jpg
※我が家から車で小一時間、上の写真の岬、大瀬崎のすぐ近くから富士山を入れて撮る。


この日の超快晴になるだろうという予想が的中し、ちょうど休日にあたったので、さっそくいつもの西伊豆までの海岸線コースをまたのんびりと行った。
山の上の我が家からは、沼津湾の海景を見るまで30分もかからず行ける。三津(みと)や西浦を過ぎて大瀬崎(おせざき)までの海岸縁の細い道を富士を眺めながら行くと、もうそこは伊豆の古くからの漁村エリアだ。
ここへ来るといつもながら不思議なのだが、こんな短時間しかかからずこの地域に進入すると、今までの時間感覚とまったく違う、まさに時間の静止したような、時間の流れそのものが消失してしまったような奇妙で、いやに心地いい空気に全身が包まれる。
奥まった内海がまったく波を運んでこないようなべた凪の海になり、わずかに風の音と鴉の鳴き声がしているだけの動きのない世界に変わるのだ。陽光は静まり返った漁村の風景に、淀みなく隅々まで明るい光を漲らせている。
同じ人の住む世界でありながら、湾を隔てた向こうの沼津市の都市建築群が富士の峰の下に広がり、まったく此岸とは対照的な動的で人工的で現実的そのものの風景を見せている。まるで蜃気楼のように近代都市が対岸にあらわれたような不思議な好対照性を見せている。


時間の静止した世界。あたりまえのタイムフレームから一時的に出てみてわかること。_a0282620_143352.jpg
※西浦からの富士の景観。雲を隔てて天上界の富士の峰とその下界に広がる沼津の都市景観、そしてこちら側の漁船の漁風景、異なる世界が層によって分けられ、それがひとつの世界として一体化しているような不思議な構図だ。


時間の静止した世界。あたりまえのタイムフレームから一時的に出てみてわかること。_a0282620_144316.jpg
※沼津湾に浮かぶ海上ピラミッド「淡島」。島の頂には淡島神社があり、島を覆う樹林帯は南方系の植物群落による異色な雰囲気に満ちている。


大瀬崎を過ぎ、井田(いた)集落までのまったく人家のない森の道が、最も日常の時間感覚から遠い世界を感じさせる不思議な空間だ。
何がそうさせるのかいつも来ると考えるが、理由は解らずとも、感覚的事実は常にこの場の反時間性を実感させる。
我々が日常を過ごす、せわしなく煩雑で、流れに乗るよりも追われる苛烈さを感じる時間の世界と、このあたりで感じ取る無時間性とのあいだには、かなりの波動的な隔たりがあるように思えるのだ。いわば、タイムフレーム自体がまったく異質で、ここに居ると時間のあるかなしかの時の流れのうちに、肉体も意識も溶解していくような快感を覚える。
それは下の写真の風景に懐かしさを覚えるように、古代人が持っていた時間の豊饒な営みをこの地が磁場として保持しているのではないかとも思えるのだ。本来、人間は原初の地上ではそういうタイムフレームのもとに生きていたのではないか。そして、我々現代人は、時間という概念でさえも、感覚を麻痺され、洗脳という無意識下の思い込みによって、幻想のタイムフレームの中に閉じ込められているのではないかとさえ、思うほどだ。

せわしなく、ある種、脅迫神経症的に時間の幻想に追われて、無目的に能動されている我々とは、実際はまったく奇妙な世界の住人たちと化しているのではないだろうか。
ずっと自由に、思うがままにこの風景を眺め、無為の時を充溢して生きるのも、決して無意味なことではないだろう。むしろ、日常の閉じられたタイムフレームから離脱して、天地自然の大時間の無限の中に遊ぶことの方が、きっと本来のホモサピエンスの野生を回復させる機縁になるかもしれないと思うのだ。
あたりまえと思い込んでいる時間の流れでさえ、巧妙に操作されたマトリックスの最たるものではないか。「進歩」などという脳内幻想と同じものかもしれない。いったい何に掻き立てられているのだろうか?

そんなことをついぞ考えさせられる、時間の静止した場であった。


時間の静止した世界。あたりまえのタイムフレームから一時的に出てみてわかること。_a0282620_1445033.jpg
※井田近くの道路脇から対岸の日本平方面を望む。いつもながら感じるとおり、ここからの樹間から海を隔て遠く見える対岸の風景は、なぜか古代の頃見ていた風景のような妙に懐かしい感覚を持つ。
by martin310 | 2014-11-28 14:09 | 風景探勝
<< 自然界の寒波と人間界の寒波が吹... 今の世界での物との関わりを考え... >>