人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~


デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_14222222.jpg


三角屋根の我が家のログハウスは、玄関前に割と広いデッキが備えられている。(床面積は2坪)
デッキの高さは地面から1mちょっとあるので、その床下空間は全体を見れば床上部同様、そこそこな広さになる。だが、当然、この床を支えるための束柱が中央に5本も立っている上に、根がらみ筋交いが交差しているので、背をかがめて中に入るにも無理があり、まして荷物を奥に置くことは諦めなければならなかった。
なので、木材の長物や、庭用の支柱類など、デッキの外から入れられるようなものを仕舞っておくくらいしかなく、せっかくのスペースを生かせずにいた。


デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_14261644.jpg今年で築6年を迎えたこの建物、他は特に問題はないのだが、このデッキの束柱だけが束石から浮いているのに気がついていた。
数本ある束柱のほとんどが、底に床パッキンを付けながら束石から離れてわずかに宙に浮いているのだ。最大で1センチも浮いているものもある。
どうも、コンクリートを四角形に流し込み、ただ地面の上に設置した独立基礎だったために、地面自体が6年の間にわずかに沈んだ分、束石も同調したようだ。もちろん、家屋全体を支える布基礎は、びくともせずそのままだが、小さく独立して点在しているコンクリート塊だけが、わずかに地面と共に沈下したようだ。

そこで対策として、その隙間に木の板でも挟もうかとも思ったのだが、そんな辻褄合わせのようなものではどうかなと思い、だったらいっそのこと90角の束柱ごと取り替えてしまおうと、コーススレッドで止めてある束柱を取り外すことにした。
この家を建てたログビルダーが施工したのだが、ところどころ斜め打ちなどもしてあって、なかなかすべてのコーススレッドを外すのは難義だった。
ステンレスでないコーススレッドは、6年もすると大分錆が出て脆くなっていることがわかる。ネジ山も錆でつぶれていたり、途中で折れたり、案外経年劣化する脆弱なものだとわかる。

デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_1425349.jpgデッキ中央の根太下の大引きを支える束柱、4本を外したところ、ふと考えた。今までこれらが、デッキ床面を支えるどころか、宙に浮いていただけでなく、逆にその分荷重をかけていたのに、デッキ自体はまったく問題がなかったことを考えると、これはいったい必要性のあるものだろうか?と。
このデッキは構造上、家屋本体同様、ログの構造材でまわりはがっちりできているので、何本かの根太の中央部分を支えるのはほんの予備程度のように見える。であるならば、どうせなら外した束柱はなくたって一向にかまわない部類のものに思え、このまま束柱なしにしようと決めたのであった。

そうするとどうだろう、デッキの床下に広々とした空間が出現した。
床下にもぐるのに邪魔なものがないのだから、当然、ここは収納庫として活用できる。スノコ状の床を設置すれば、雨にも濡れず、陽にも当たらない、風通しもまずまずのいい荷物置き場になる。

デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_14251818.jpg地面は水分がない乾燥した土が露出していて、これなら土台に防腐処理した材を使えば、そのまま材をじかに置いただけで土台にすることができると踏んだ。
コンクリートの束石は取り外せないので、この高さに土台を合わせて設置し、その上に板を並べれば床が作れる。
そこで、外した束柱やその他の材を再利用し、横置きにして土台にし、板を順に貼っていった。板は“1×4“の6フィートを22本使った。なにせ、これが一番安い材料だからだ。
スノコ状にした材との間隔は、“1×4”の1枚分。つまり、寸法を測るのがめんどうなので、ただ“1×4”を並べて、あいだ1枚づつを抜いて位置を決めたとういうわけ。


デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_1424831.jpg


全部を貼り終わってみると、なかなか壮観ではないか。高さは低いが、十分な荷物の収納力がある空間だ。
向かって右側には、置き場に困っていた薪を積んでおける。これがあれば、わざわざ別に薪小屋を作らなくても済みそうだ。
但し、中は腰をかがめて前へ進まなければならず、頭を天井にぶつけながら、腰にも負担がかかるという、なかなかたいへんな面は否めない。

“1×4”は白木のままでもいいようだが、残っている木材保護塗料で塗装することに。これはまだ一度塗りの状態だが、また雰囲気が変わる。
右側は多少、雨の吹き込みもないわけではないので、やはり塗装しておいた方が無難だ。
ちなみに、左と奥のコンクリートの壁は、家屋本体の布基礎の壁だ。


デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_1424259.jpg


この収納スペースの寸法を測ってみると、
奥行4000×幅1700×高さ950mmとなり、床面積は6.8㎡(2坪)ということになる。
束柱の取替えを目指していたのが、これ幸いに、意外な収納スペースを確保することになった。これで物の置き場に困っていたものが、ほとんどこの場に収まって解決する気配だ。
あとは塗装の2度塗り目をすることと、内部に小物を入れるための収納棚を作ろうかと思っているところだ。


デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_1422474.jpg



デッキの床下を、収納スペースに改造する。~思いがけず、かなりな収納力を確保~_a0282620_14225610.jpg



by martin310 | 2016-06-10 14:37 | *D.I.Y | Comments(0)
<< デッキの床下収納スペースに、収... 安曇野キャンプ&サイクリング ... >>