人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
「椿大神社(つばきおおかみや..
at 2023-12-20 11:37
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。


18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11064373.jpg


先週、無事、18メートルの土留め柵が完成し、今週はそこで出た小石混じりの土砂をフルイで、文字通りふるいにかけて、きれいな土だけで整地する作業を進めました。

敷地の境界線まで崩した土砂が、土留め柵の下にかなり積んであったのですが、それには小石や木片や木の根など、いろいろ混じり込んでいて、とてもそのままではきれいではありません。
これを園芸用の円形のフルイで、余計な粒の大きなものを取り除いていく必要があります。

何かもっと効率のいいものはないかと思っても、やはりこの原始的な方法でコツコツとやっていく以外にありません。
手鍬で土を割っては、フルイで漉して、きれいな土だけを平らになるように敷き、それを足で踏んでは固めていきます。
フルイで取り除いた小石その他は、ゴミは手で除けて、あとは敷地の雨水で土砂が流出しやすい箇所に撒いていきます。

18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11090849.jpg見てのとおり、一度にフルイに入る土砂の量はこんなものです。これを延々、嫌になるほど繰り返していくのです。1メートルやるのに、1~2時間は要します。しゃがんだり立ったり、フルイを振ったり、土はことのほか重く、次第に腰に効いてきます。
3時間もやると、腰が悲鳴をあげ出します。
いやはや、単純作業にしても、実に骨が折れる仕事です。

それでも、夕方には何とかあと残り1ブロックまで漕ぎ着けました。来週の半日位で完了です。

で、この手前側の柵に沿って、薪棚を作ろうと次なる構想が待っています。
ざっとサイズは、幅が4m50、高さは1メートル40、奥行きは50センチ、といったところで、屋根も作らねばならないので、基礎も含めてけっこうな造作になります。

その前に、母屋の外壁の再塗装もあって、なかなかこの後も、のんびり出来ることはないようです。
年中暇なく外仕事・・・、たまにキャンプを挟んで息抜きと、こういう具合に今年も進んで行くようです。


18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11064762.jpg



我が庭は、まだ春浅く、花の数もまだまだこんなものです。
ただ気温が少し春めいて高くなりつつあるので、植物の生育もエンジンがかかり始めたようではあります。

18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11065245.jpg

18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11065773.jpg

18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11070156.jpg

18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11090324.jpg

18メートルの土留め柵完成後は、ただひたすら整地作業に勤しむ。_a0282620_11085808.jpg


by martin310 | 2017-04-07 11:13 | ∟18mの土留め柵 | Comments(0)
<< 母屋の外壁の再塗装準備、それに... ワンコを背負って下田町歩きと、... >>