人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
「椿大神社(つばきおおかみや..
at 2023-12-20 11:37
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


母屋の外壁の再塗装準備、それには足場組みプランからはじめる。



母屋の外壁の再塗装準備、それには足場組みプランからはじめる。_a0282620_13335334.jpg



さて、庭関係の補修作業が一段落したところで、今度は母屋の外壁塗装に取り掛かる番になります。
ログハウスは住み心地や雰囲気はまことにいいのですが、それを守っていくには、すべて木が覆う外壁の再塗装が欠かせません。
一般住宅のように、一度塗れば10年以上の耐久性が保てる皮膜タイプの堅牢な塗料とは異なり、木材保護塗料というのは浸透性で、木材の呼吸を確保しながら表面の保護を目的とするタイプとなり、耐久性は短く、せいぜい3年で塗り替えが必要となって来ます。

我が家もすでに全体の再塗装は一度済ませていますが、劣化の程度は主に陽の当たり具合で大幅に変わって来るようで、特に皮膜の効力の衰えが激しいのは、西日がもろに当たる母屋正面のリビング側の外壁です。
見た目は退色こそ、それほどでもないように見えますが、実際は雨で濡れればすでに撥水効果はまったくなく、木材表皮に沁み込む恐れも出て来ているようです。

前回の再塗装の時は、もっと劣化が酷く、すべての塗装をサンダーで削り取ることからやらねばなりませんでした。
今回は、その教訓を汲んで、早めに取り掛かろうと、塗料の剥離をせずに、そのまま重ね塗り可能な状態のうちにやろうということで、それがまさに今なのです。

塗装作業をやるには、まず足場です。
前回は自分が出来ない2階部分のみ業者に頼みましたが、その際の全体の工賃はもとより、足場代だけでも馬鹿になりません。
そんなものを払うならと、今回はすべて自分でやろうと、足場は自前で単管パイプで組んでいこうと決めました。
プロのように、家屋のまわりを取り囲むようなことはとても出来ませんが、部分的に分けて組んで塗っていくことは可能です。
すでに1階部分を半分ずつ塗れるだけの足場に必要な単管パイプはあるのですが、今回は2階部分と、それに軒天や破風まで塗れるように、高さは7mは必要となります。

そこで、あとどのくらいのパイプを購入したらいいのかを、図面で考察して長さの種類や本数を決定していかねばなりません。
そこでシュミレーションしたのがこれらの図面です。


母屋の外壁の再塗装準備、それには足場組みプランからはじめる。_a0282620_13335805.jpg
▲これが母屋正面右の再塗装のための足場プランです。
単管パイプの4mと3mをジョイントして高さ7mを確保します。


高さ7mを確保するには、4mと3mをジョイントして組んでいくのですが、当然、このときの強度と安定性が問題になります。
自分が乗って作業するのですから、今までもたった2~3mでも相当に恐いのは経験済みです。腕を伸ばせば2mにはなるので、少なくとも5mの高さに立たねばならず、下を見るときっと足がすくむことでしょう。
揺れや倒壊の危険を出来る限りなくすように、工夫して組んでいくことになります。支柱だけで固定するのは無理なので、母屋の突起部分にロープでくくりつけて固定することになるでしょう。
単管パイプの使用本数は、
  • 4mが26本
  • 3mが11本
  • 2mが18本
  • 1mが16本
母屋の外壁の再塗装準備、それには足場組みプランからはじめる。_a0282620_13340290.jpgとみています。(各種クランプやジョイント部材なども必要)新たに購入する分としてもかなりの量になり、重量はざっと200kg近くなる見込みです。これを買い込むというのは、次の再塗装時期が到来したときにも、この方法で自前でやるということで、自ずとそれまでのあいだ、どこかに保管しておかねばならなくなります。
そこで、新設の薪棚には、下部にはこの単管パイプの保管スペースを与えようと、そう考えているわけです。

家屋の外壁塗装、これも自分でやればまさに塗料代だけで済むことになります。(足場用の単管には最初に設備投資が必要ですが)

なんでも自分でやれることは自分でという、超倹約主義は、DIYの基本です。でも、実際はかなり恐々、体を張っての作業になりますな。
業者に大枚をはたくなら、時間と手間をいくらかけてでも超ローコストのが断然いいのは当たり前。だから何としてもやるのです。

▲これは足場を横向きから見た状態です。左側には1mの単管で梯子を作ってあります。これで上り下りをするしかありません。実際は、そうとう恐いだろうな。


by martin310 | 2017-04-10 13:58 | *D.I.Y | Comments(0)
<< ヘキサタープ用ウッドポールの自... 18メートルの土留め柵完成後は... >>