人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。


「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。_a0282620_83995.jpg


陽が西に傾いて、ものの影が徐々に長くなる頃、わんこの散歩がてら丘の上の見晴らしのいいところまで坂を登った。
牧場跡の草地の向こうに雪を頂いた富士がくっきり見えた。

西の海は翳って、空だけが黄金色に明るい。
我が家からも同じ景色が望めるが、ここからはもう少し上から角度が出て見下ろせる。遮るものがない分、いっそうパノラミックな風景が見られる。


「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。_a0282620_835973.jpg


冬の日の黄昏時は、光の変化がとても早い。
目を他に向けていると、もう次の段階に景色が変化している。
あたりの明度が下がって来ると、急に空気の冷たさを思い出す。
暮れる間にと自然と坂を下る足が速くなる。
わんこも下りはするすると軽快に歩く。上りのときの半分前足が浮いたきつい引きをせずとも、飼い主も同じ速度で下るのでテンポが合うらしい。

「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。_a0282620_842282.jpg家に戻っても、尚また窓から西の空を眺める。
我が家では、夕暮れどきは敢えて早めには照明を点けずに、自然に陽が落ちていく暮れなずむ時を愉しむことが多い。
大窓や天窓から室内の暮れ方も、光の加減が微妙にうつりかわっていく様が、ログ壁に反映してひそやかなドラマが見られるからだ。
次第、次第に明るさが落ちていく室内と、窓の外の空の夕照が同じように息を潜めるように沈んでゆく。

暗がりが満ちた室内では、2つ3つの間接照明を点ける。
屋根裏天井のダウンライトで全体を明るくしてもいいのだが、こういう時こそフロアランプやテーブルランプ、それにキャビネット照明でムーディーな感じを味わいたい。
日本の家の照明というのは、えてして妙に明るいシーリングライトを煌々と点けるのが典型だが、洋画を観ているとほとんどがシェードランプなどをいくつか点けたような間接照明の室内が多い。西洋の家には日本のような直管の蛍光灯で、室内全体をぎらぎら照らすような感覚がないようだ。ぼうっと各所に光源を持つ照明のスタイルが主で、それが日本にはどうも有効ではなかったようだ。

「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。_a0282620_843725.jpgなのでこの家を建てたとき、照明についてはかなり厳密に計画を練ったものだ。天井のダウンライトの分割やウオールライトやその他の個別照明など、どれを点けるかで幾通りもの照明パターンがつくれるようにバリエーションを持たせたプランにした。
自然の光の変化ももちろんのこと、夜の部屋の中は照明の工夫による、また昼間とは別の世界の演出を愉しめるよう、光のもたらす明るさと影の効果を活かせるような空間をつくろうと思ったのだ。

一日という時間の経過のうち、陽光による光の変化、そして夜の室内・・・。時間と光のもたらす変化を暮らしの中で感性に響かせること――それも生きることを愉しむのには欠かせないものだ。
忙しい日々のうちにも、このような感覚的享楽もひとつの余裕として持つことも大切なことだと思う。


映画『めがね』では、南の島で「たそがれる」人々をユニークに描いているが、ちょうど我が家からの夕焼けを眺めているとき、この『めがね』での「たそがれる」ことの素晴しさを思い出した。

そうだ!「たそがれよう」
幸福とはこういう自然な行為から心のうちにひろがってゆくものだ。


映画『めがね』のテーマ曲「たそがれの予感」を聴きながらどうぞ。

映画『めがね』のテーマ曲


この映画のサウンドトラックCDもかなりいい!
映画「めがね」オリジナル・サウンドトラック
「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。_a0282620_85939.jpg



「たそがれる」ことの至福。夕日を見ながら時間の波間に溶けて行こう。_a0282620_854119.jpg
          ▲我がわんこも2階のデッキで「たそがれ」ているところ。
by martin310 | 2014-12-26 08:13 | 田舎暮らし
<< 年の暮れに陽も暮れる。こんな日... 今日という日なので敢えてこんな... >>