人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”②・・・ガーデンオブジェ や寄せ植えなど。


小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”②・・・ガーデンオブジェ  や寄せ植えなど。_a0282620_15172815.jpg


さて、前回の記事、小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”の続きはまだある。
ガーデンを散策していると、ショップの方へと目は引き寄せられていく。淡いブルーでペイントされたコンサバトリー風の屋外店舗が見えるからだ。


小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”②・・・ガーデンオブジェ  や寄せ植えなど。_a0282620_15191393.jpg


この色彩の美しさと、温室のような角材の構造物で作られた陳列室が明るく洗練されていて、かなりモダンに見えるからだ。
近くまで来てよく見ると、ほぼパーゴラの組み方のような木組みにガラス窓が入れられ、屋根は半透明なおそらくポロカーボナイトの波板で葺いてあるのではないだろうか。
窓下のテラコッタ風の壁は、おそらくブロックを組んで、モルタルを塗り、エージング塗装している感じだ。

これはD.I.Y 派には、なかなか興味深く、参考にすべき箇所が随所にあり、わくわくする。
D.I.Y やガーデニング系の教則本で見ていた小さな写真の現物をみるようで、花の苗のショップというより、D.I.Y 作品の展示場の感じだ。
だが、しげしげと細かく見て行くと、まさにプロの仕事というのがわかってくる。


小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”②・・・ガーデンオブジェ  や寄せ植えなど。_a0282620_15185591.jpg



小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”②・・・ガーデンオブジェ  や寄せ植えなど。_a0282620_15183591.jpg


このガーデンオブジェは実寸より小振りに作ってあり、いわばサイズは子供用なくらい。
だが、こういう板で作った壁だけのつくりで、ここまでハウス的なものを感じさせるとは、なかなかのアイデア。
一見、ガーデンハウスがあるように見えて来て、ドアと窓とポストと外灯が揃うとまさに家になってしまうようだ。
庭の一角にこんなオブジェがあると、その存在感から庭の様相は一変するだろう。なにも本物の小屋でなくとも、十分目を愉しませてくれるものは実現可能だということが、このオブジェからわかった気がする。これは新しい発見だ。

それと異なる素材の組み合わせがけっこう味を加味し出すこともわかる。壁は縦板にペイントしてあるが、一見、ミルクペイントのようなテクスチャーがある。剥がしや削りで若干、エージング加工風な感じに仕上げてある。
それに、ポストのブリキや、ランタンのアイアン、壷の陶器、そしてアンティークレンガと、にくい演出だ。


小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガーデン”②・・・ガーデンオブジェ  や寄せ植えなど。_a0282620_15192857.jpg


寄せ植えのディスプレイには、さすがに完璧なアレンジに目を奪われる。使っている鉢や台座、その置き方のレイアウトについても、まあまさに販売用ディスプレイの真骨頂を地でいっているようだ。
というのは、ちょっと揶揄も込めて、「完璧すぎ」という感じが否めないところがあると・・・。
自分の、ナチュラルさというか、ラフな放置スタイルというか、ちょっとゆるめの姿を好む傾向からは、やや堅苦しく感じるのである。

まあ、それは店舗用と自分ライフ用の大きな違いなのだが、次回の記事の予定の、ガーデンハウスにしても、やはり同じようなプロ的な完璧さが「俺琉とは違う」という感じを露に感じたものだ。

―もう少し、つづきます。―
by martin310 | 2015-09-08 15:22 | とっておき八ヶ岳 | Comments(0)
<< 小淵沢の“ミヨシ・ペレニアルガ... 小淵沢にある“ミヨシ・ペレニア... >>