人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。


涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18154795.jpg

我が家の庭や家周りの改修工事は、こちらの都合より、もっぱら空のご機嫌に合わせざるを得ず、なかなか捗らずにいる。
毎週の休みの度に雨に降られ、作業はその隙を見て、雨が空から落ちてこないあいだに、効率よく進めなければならず、思ったようにはいかないものだ。

材料や資材の購入にも、けっこう手間がかかり、今回は塗装や剪定用の足場に、単管パイプを何本も購入する必要があり、その運搬にも骨が折れた。なにせ、計22本ものパイプはけっこうな重量で、しかも4mと長いものもあり、ホームセンターでトラックを借りて家との往復をするという、それだけで半日を要する手間もかけざるを得ない訳で・・・。それも出来る限り、自分たちの労力を使い、経費を下げようという、すべて自前のまさに“D,I,Y”に徹しようとする結果なのである。
涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18192178.jpg

まだまだ作業は途上なのだが、一応の経過はこんなところだ。

まずは、簡単なものでは、以前作ったバラ用の木製コンテナに、バラ自体がやや大きくなってきたので、支柱の代わりにトレリスのようなものを取り付けてみた。つまり、下の箱型のものに、角材の井桁のようなものを追加したのだ。これで高さは2m位になる。庭先に入口からよく見えるので、けっこう目立つ存在になるだろう。
バラのシュートを螺旋状に誘引するつもりなのだが、今のところまだ強引には曲げられないでいるところだ。




涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18202020.jpg

それから、これは3年くらい前に作ったものだが、木製の大型トレリスの再塗装をした。
涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18233861.jpgといっても、普通、まあ高さは2m以上あるのだが、平地に立っているのなら、脚立を使えば簡単に塗装は可能だ。だが、これが傾斜した花壇の中とあっては、脚立自体も使えず、容易に上の方までは塗ることが出来ない。
なので、今回初めて、単管パイプによる足場をわざわざ築いて、その上からホワイトの水性ペイントで塗装し直したのだ。

木材自体は3年を経過しても、まったく損傷がなかった。それもそのはず、これには腐食や劣化しない固くて重い「イペ材」を使ったからだ。もともと塗装すら必要のないほど、超耐久性のある木材だ。
これで塗装が剥げたり、コケがついたりしていて薄汚くなっていたトレリスが、純白に甦った。




涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18205128.jpg

これは最も簡単な作業、芝生の中に埋め込んだ枕木の表面の再塗装だ。北海道カラマツの新品枕木を使ったので、表面はけっこう塗装色が剥げやすく、その度に塗り直している。
緑の芝生にダークオークの枕木は、コントラストがきいてけっこう映えるものだ。




涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18212723.jpg

そして、舟形花壇に植えた木々がけっこう大きくなって、枝葉が茂り鬱蒼としていたのを剪定した。
これは木製トレリスの足場を兼用して、3~4mも伸びてしまった頭を詰めた。手前に見えるミモザの2本と、トレリスの後ろのアルプス桜とエゴノキ、白樺などだ。
伐った枝の量は驚くほど多く、それだけすっきりまわりは明るくなった。まるで床屋へ行ったように、庭がさっぱりした。




涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18214070.jpg

次なる作業にさきがけて、ミニログの外壁塗装用に足場を組み始めた。これはまだ完成形ではないのだが、柱にしているのと、横に渡してあるのは4mの単管パイプだ。
小屋の束柱を見てもらえばわかるとおり、ここも傾斜面なので床下1mくらいの高さの支柱の上に乗っている。なので、庇あたりまで手を届かせるのには、4mのパイプは必須なのだ。地上、2mの高さに立って塗ることになる。この面が終わればまた別の面へ組み替えして、足場をつくりながら塗装を進めるわけだ。(小屋のまわり全部など本数を揃えられないから、一面づつ進めるのだ)



涼しげな秋風に吹かれながら、庭づくり、住まいづくりに没頭する幸福・・・。塗装や剪定やいろいろ。_a0282620_18254726.jpgまあ、休みの2日間を庭作業に費やしても、全体の構想から言えば進展はまだまだなのだが、1日体を動かしてけっこうな疲労感の中、二人で作業した感覚は、暑くもなく寒くもない、ちょうどいい秋風に吹かれながら、心地よさが残る。
住まう環境を自分たちの手でつくっていく愉しさは、その結果を眺める嬉しさにもあるが、また、こうしてコツコツひとつひとつの作業を積み上げていくそのプロセスもまたいいものだと思う。

お茶の時間の休憩に、あれこれ経過を話しながら、頭のなかにあるイメージを具現化していく愉しみは格別で、もともとものづくりに没頭する習性から、こんな庭づくり、住まいづくりは天性にいちばん合うものなのかもしれないとも思うのだ。
by martin310 | 2015-09-24 18:26 | *D.I.Y | Comments(0)
<< ミニログの再塗装始める。自分で... D.I.Y で庭の階段や花壇を... >>