人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。


9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13463393.jpg


早くも9月が終わろうとしているが、今月は振り返っても雨ばかりの印象が強い。
実際、晴れ間が続いた日など、ほんの数えるほどでしかないのではないか。
なにか梅雨がこの時期に再来しているのかと思えるほど、どんよりした曇り空に小雨、霧雨、そしてときに強雨と・・・。

こうも雨にばかり濡れていると、ほとんどが木造の建物や庭の構造物の我が家では、塗料の防水性が弱まったところから腐蝕が起こるのではないかと、雨の庭を眺めながら思うところだ。

9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13495945.jpg植物にしても、これだけの秋の長雨はきっとこの先、なんらかの影響が出て来るのではと、雨粒の雫が落ちる庭先をうろうろしながら、しなだれる草花を見て案じている。

そんな雨の落ちて来ない間を縫っての庭作業となり、なかなか思うように時間を掛けることができていない。
また黒っぽい雨雲が空を占めはじめると、一旦出した道具類をあわてて片付けはじめなくてはならず、本当に空の機嫌を伺いながらのフェンス作りになっている。

そんな折、ふとまた空の様子を見るため西の海に目をやると、
厚い雲間から、かすかに光が射しているのが見えた。
大瀬崎の岬の先に、薄くなった雲を通して陽光がほんのり漏れているのだ。
全体に淡いコントラストの中、その光は見失うほど弱いものだったが、確かに天から降りて沼津湾の海面を照らしていた。

これがもっと濃い光で柱のようになり、いくつもの光の筋になれば、いわゆる「天使の梯子」になるのだろうが、そこまではっきりとはせず、むしろおぼろげな淡さがまた神秘的でもあった。



9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13475599.jpg


秋の庭は、花が終わって枯れたものや、雑草や、収穫の終わった野菜類など、見苦しいものを大分整理したので、緑の量がいくぶん減って土の露出している箇所も出て来だした。
これからさらにこの緑の量感が減じていき、遂には常緑の植物のみが残り、あとは土色ばかりとなる冬の庭に変わっていく。
このように西側の庭にはもう花の色は見えなくなった。緑以外の色の点景のないのは寂しいもので、やはりこの時期でもいくらかの秋咲きの花を植えておきたいものだ。

9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13501310.jpg花の色が見えるのは、南側のバラ花壇に小振りの返り咲きのバラがぽつん、ぽつんとあるだけだ。だが、それでも庭先に花色のない時期には貴重な色彩で、あまり健康ではないバラながら、けなげに小花を咲かせているのはありがたい気持ちになる。
このバラ花壇も木製の大型コンテナ作りにしてあって、もうこれも朽ちて崩壊しかけているので、この先作り直しが待っている。
長年同じ土で、もうかなりくたびれ、病気も多いので、この際に大幅に土の入れ替えも必要だろう。


9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13482153.jpg


そんな花のごく少ない庭の中で、デッキに置いた赤トウガラシの実が、異彩を放っている。
まさに辛さを彷彿させる激辛の赤が、美しく緑に映えている。
ほとんどよく見たこともないが、見るからにこの赤と緑のデザインは実に美しく、まるで生きたオブジェのようだ。


9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13485284.jpg


それほど広くない我が家の敷地で、庭といえる小さなスペースは、各方角に別々な形で在って、それぞれが建物との関連や、その周りに広がる隣地の広い区画の草地と相まって、様々な趣に見え、狭いながらもバリエーションに溢れたスモールガーデンになっている。(?)
どの庭位置でどこを眺めるかで、また全然違う庭の表情を見られるのがマイガーデンの面白みだろうか、主に周りに広がる借景が、様々なアングルの風景を生み、撮った画像を見る限りは、どれほど広い庭かと思わしめるだけの複雑さを生むようだ。
だが、実際はこんなに狭い範囲の小さな世界だったというわけになり、上手に錯覚を覚えるような仕組みになっているのかもしれない。

だが、この程度の広さが、我が労働力ではちょうどいいようで、もっと広ければと思いつつも、コンパクトスペースの中を密度高く充実させるという目標が持てるのも、ある種のミニマリズムかもしれない。
限られた空間だからこそ、その内部を無駄なく工夫し、最大の効果を得られるように空間構成をする・・・、まあ、せまーいガーデンハウス内でやった室内装飾と同じで、まさに箱庭のちょっとしたバージョンアップのようなものなのだろうか。


9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_1349739.jpg



9月の雨の庭が、秋の風情へと変わっていく。静かな山の暮らしは、いつも庭と共にある。_a0282620_13491887.jpg



by martin310 | 2016-09-26 13:57 | ガーデニング | Comments(0)
<< ガーデンフェンスがほぼ完成!図... そぼ降る雨の日に、ガーデンハウ... >>