人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
「椿大神社(つばきおおかみや..
at 2023-12-20 11:37
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)


北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20502979.jpg


太平洋に突き出た伊豆半島にある我が家から、日本列島をフォッサマグナに沿って縦断して、日本海への車中泊キャンプの旅に出ました。
初日の宿営地は、富山県下新川郡入善町にある無料キャンプ場、「墓ノ木自然公園キャンプ場」です。
ここは2年前の6月に一度来たことがありますが、ここを選ぶというのはなぜって、もちろん、これだけの自然環境、ロケーション、車乗り入れ可でもって、なんと無料なのですからあたりまえです。
これだけの条件の場所は他にないので、北陸遠征の折には、まずは第一候補の宿営地に当然なります。

それにしても2度目ながら、日本列島縦断はかなりの道のりです。
走り詰めに走って、ナビの到着予定時間とにらめっとしながらも、なんとかPM5:00頃には現地に辿り着きました。


北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20512818.jpg


着いてすぐさま設営開始ですが、もう陽が落ちてどんどん辺りは暗くなっていきます。
余裕なく、次々と作業をこなしていかねばなりません。
今回は今までになく、設営スタイルはカーサイドタープが主体で、テントは就寝時の物入れ用に使うのみで、本格的には張りません。
カーサイドタープといっても、普通の横長タープを車のルーフに取り付けて、タープポールで固定するというものです。
実は、このシンプルな車中泊キャンプスタイルをやりたくて、わざわざここまで来たようなもので、この形式でリバーサイドにて車中泊を実行したかったわけです。



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20522672.jpg


このためタープは大きめのものを用意して、3×5メートルという特大サイズです。
これを短い方をルーフに取り付けるやり方のほか、長い方の中央部を取り付けて、左右を斜めに下に落とす方法など、張り方にバリエーションを持たせることが出来ると考えたのです。
今回はその一方法、車体と直角に張る方の実践です。

タープで屋根をつくった後、片側(風上側)に陣幕を張って、より布の壁で囲まれたような空間をつくることにしていました。
ちょうど、陽が落ちてからは風が出て来て、この陣幕と車自体の風除けが功を奏して来ました。
川側は、斜めに幕を落としているので、全面開いているのは一方向だけとなります。
そこへ焚き火台を設置して、暖を取るといのが今回の設営プランでした。



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20531317.jpg


北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20551650.jpg


吹きさらしのフィールドで、タープを張って屋根をつくるだけでとてもその下はあたたかになります。
不思議なものですが、この屋根の効果は絶大で、これだけで空気の動きが遮断され、室内の原型が出来るようです。
それに陣幕プラス焚き火ですから、10℃をやや切るような気温の外であっても、夕食をそこで調理して食べることが可能になります。

まずは地物の刺身からです。
到着前に、入善町のスーパーで買って来ました。
日本海ですから、まずは海鮮関係が中心のメニューにします。
やはり、ものが違うようで旨い!



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20534938.jpg


そして、海鮮鍋です。
アサリやアンコウなどと野菜ですが、これは文句なく絶品でした。
華ニシンの酢漬けもついでに。

風はけっこう強さを増して来て、タープはかなりはためき、ばたついて来ましたが、倒壊することなく、陣幕と共に機能を果たしてくれました。

日中の車内は暑くて冷房を入れるほどでしたが、夜になると、今度は一転して、火がないととてもいられないという、一日の寒暖差は20℃近くあるような・・・。



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20541941.jpg


寝る頃になっても一向に風は止む気配がなく、気温も下がって寒さは増して来ます。
早々と片付けをして、車内の寝床に入ることにしました。
タープ下のキャンプ道具は、風の被害から守るために、新たに購入したワンタッチテントの中に収納しておきます。

車中泊の場合、室内に寝床をつくると、もうほとんど荷物を中に入れることが出来ません。
そこで、この倉庫代わりのワンタッチテントを考えたわけです。

実際、傘のように開くだけで自立するテントを立ててみると、なかなか内部もよく出来ていて、いっそのこと、このテントで寝てもと思ってしまいますが、いやいや今回は収納のみに使ってみようと。



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20554804.jpg


この日のキャンプ場は、我が家を入れて4組だけでした。
到着時にもうすでに川岸で空いているのは、この場所だけかと、
この位置に設営したのですが、考えてみるとここは前回の設営地とまったく同じ場所であるのに気づきました。
はからずも、2年前とまったく同じサイトに泊まっていたのでした。



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20564003.jpg


目の前の川の少し上流側に行ってみると、なんと浅い流れの中に水芭蕉が群生しているではありませんか。
黒部川の水流を、公園用に流してつくった川でしょうが、水芭蕉をここで見られるとは驚きでした。



北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20572246.jpg


さあて撤収作業がすべて終了して、いざ、この日は能登半島方面へと向かいます・・・。
見てのとおり、まだ春浅い墓ノ木でしたが、静かなキャンプを満喫出来たようです。
カーサイドタープ仕様のスタイルも、これでなかなかの結果が出せたので、今後、この形式でまたどこかのキャンプ場で実践出来そうです。
キャンプスタイルも、その場に合わせた臨機応変さがまた、キャンプの楽しさを増してくれることでしょう。


北陸遠征の車中泊キャンプ。(富山・墓ノ木キャンプ場再び)_a0282620_20574420.jpg



by martin310 | 2018-04-01 21:04 | *キャンプ | Comments(0)
<< ジューンベリーの花と土留め柵の... シーズン最後のストーブキャンプ... >>