人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
「椿大神社(つばきおおかみや..
at 2023-12-20 11:37
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13480807.jpg


<思いがけない壮大な風景に脱帽>


2日目は、栃尾又温泉へ寄った後、そのまま樹海ラインで奥只見湖へと思っていたところ、その先の檜枝岐までは銀山平で通行が不可のようなことが表示されていたので(不確か情報)、もうひとつのルート、JR只見線に沿った国道252線で只見町経由で周遊することにしました。
車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13480192.jpgとっ言っても、このコースもかなりの距離。この日の宿泊予定地の沼田付近まで行くには、ナビの時間にしてもかなり押している感があって、ちょっと厳しいところでした。

でも、ここまで来て奥只見に潜り込まねば来た甲斐がないと、ちょっと無理めなコースを行くことにしました。
魚沼からさらに一路北へ向かい、入広瀬から破間川と只見線が入り乱れて交錯して伸びる国道252線を県境を越えて福島県へと入って行くこととなりました。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13534754.jpg

大白川あたりからは、道は本格的な山の中の一本道に化して行きます。
もう、集落だってほとんどない、まさに山深い領域へ入って行くというところに、こんな淡いピンクの花が今が盛りと咲き乱れていました。
沿道のあちこちに自然に繁殖しているようです。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13545922.jpg

この地域にしかないのでしょうか、他でほとんど見たことがありません。もちろん名前も知らない花です。
ちょうどこの花の時期のようで、緑一色の沿道の中で、その淡いピンクが一際、目を楽しませてくれました。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13551324.jpg

国道と只見線の線路が並んで続いています。
但し、行き交う車は皆無です。
まったく人も車も目にしません。
そんな中をずんずん山懐深く入って行きます。
この独特の雰囲気がいいのですが、ただ、その反面不安感も寄り添って来ます。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13561420.jpg

やがて道は次第に登りに掛って行き、ずんずん標高を上げて行きます。
いくつものスノーシェッドを超えて行くと、辺りの山に残雪が見えるようになりました。
そして、谷の底の方に青い水を湛えたダム湖の姿を見たときは、思わず、奇声を上げたほど広大な風景がひろがっていました。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13563937.jpg

この時期にまだこんなに雪が残っているとは・・・。
そして、通って来たスノーシェッドに大量の水が降っているところは、この残雪の雪解け水だったことが判りました。
もの凄い水の量で、滝になってトンネルの上から落ちています。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13565392.jpg

これが雪渓です。
山の頂き近くには点々と見えたものの、道路のすぐ下にもあるとは。
これが融け出してやがて流れをつくっていくのですね。
やはり、生の雪渓はリアルな存在感があります。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13571122.jpg

この国道上では、この辺りがおそらく標高の最高地点ではないかと。
車を停めて辺りの風景を撮りに出ました。
道の端は崖で、等間隔にコンクリート壁のないところが並んでいます。
そこには近づけないほどの高さのある崖です。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13572289.jpg

これが田子倉湖だというのは、青い水面のエッジの形などから、Google Mapで見ていたものとの一致でわかりました。
でも、ここまで壮大で広域な風景のひろがりは知らなかったので、けっこうな驚きでした。
人間、予備知識なしでこれだけの広大な風景を急に目にするというのは、いい意味で裏切られた感があって、ショックが後を引いたりするものです。
いやー、逆に、ここまで凄いのに、なんで人っ子一人いないのかが不思議でたまりませんでした。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13573402.jpg

これを記録しておこうと、何カットもシャッターを切りましたが、所詮写真、それもこんな小さな画像サイズではとてもあらわし切れる訳がありません。
遠く青く霞んでいく山の連なりが、その広大さを物語っています。
例え田子倉ダムによる人造湖であっても、その湖水のあらわす姿には神秘感が漂っています。
これが奥只見独特の山の霊気なのでしょうか。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13574544.jpg

写真というものは、この風景のどこかを切り取らざるを得ませんが、どこをどう撮っても、この風景のスケール感は出ません。
諦めながらも記録だけには残しておこうと・・・。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_13580985.jpg

遙か彼方まで見渡す限りの山域に、自分たち二人だけという・・・、こんな感覚を味わえたのも、ここまでまさに奥只見に来たからのものと、ある種特別な感慨に耽るのでした。
眼下には、静まり返った青い湖水が山影を映しています。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_14021223.jpg

走っていて、もうすぐ終わりそうな田子倉湖と只見線が接しているところにトイレとパーキングがありました。
というか、このトイレに寄ってみてはじめて、すぐ傍らを只見線の線路が通っているのを発見したのですが・・・。
こんな深い山の中を通る鉄路というのも、なにか不思議な物語性を感じます。
ひっそりと先のトンネルに吸い込まれて行く線路・・・。
何か童話の世界に居るような感覚になります。


車中泊の旅 ~只見線に沿って田子倉湖へ~_a0282620_14022539.jpg

遂に一度も、その姿を見せなかった只見線の車両はどんななのでしょう。
本当にここを走っているのでしょうか?
ただ、川と鉄橋のある箇所で、三脚を立てた鉄男さんらしき人を見たので、きっと長い間隔を空けて車両がやって来るのでしょうね。
只見線沿線の秘境風景のよさって聞くことがありますが、これだけの深山幽谷エリアを走るのでしょうから、さざかし魅力的であることは間違いないでしょう。
ローカル線の旅もいいなと思いました。

田子倉湖につながって小さな只見湖があり、そこを下ると町が出て来ました。
ここが只見町。もうここは、福島県なのです。(福島県南会津郡只見町)


つづく


by martin310 | 2018-06-05 14:11 | 車中泊の旅 | Comments(0)
<< 車中泊の旅 ~温泉・道の駅・車... 車中泊の旅 ~魚沼・奥只見~ >>