人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


夢のトラックキャンパーを図面に起こす。

夢のトラックキャンパーを図面に起こす。_a0282620_14532757.jpg
こういうがっちり、どっしりしたトラックキャンパーを目指します。


ネット上の画像情報から、夢のトラックキャンパーのイメージを煮詰めようと、キャンピング・トレーラーやタイニーハウス、キャンパーバンやトラックシェルなどなど…、いろいろなキャンパーモービルを見て回ったところで、さて、そろそろ実際に自分が造ろうとするイメージを作図して検討することにしました。

こんな感じの室内で…、こんなレイアウトで…、と思っていても、いざ、実際の寸法に落としていくと、狭すぎたり、高さが足りなかったりと、現実には無理なことがいろいろわかってきたりするもので、あまり多くを望もうとすると、捨てるものばかりでシンプルに削ぎ落とすことがいろいろ出て来るものです。
それがよくわかっているので、まずは図面の二次元の世界で修正、修正、削除…、を行っていく必要があります。


夢のトラックキャンパーを図面に起こす。_a0282620_14553180.jpg

まずは、車両に乗せるシェルの全体イメージを、おおよその荷台寸法などから記してみます。
ちょうどよく見る、宅配便トラック系の形体と同じになるイメージです。
市販のキャブコンは、曲線を巧みに使ってかなりかっこよくなっていますが、自作の箱型シェルでは、製作上、ほとんどが直線で構成するしかなく、あまり先進的フォルムには出来ないので、ちょっと無骨感は免れません。
そこをどう補って、それなりのものに見せるかも、デザインのやりがいがあるところです。


夢のトラックキャンパーを図面に起こす。_a0282620_14574811.jpg
上から見た平面図です。
シェル本体は、荷台のあおり内にすべて収まる寸法で考えました。
つまり、三方のあおりを上げた状態で、その中にぴったりおさまる形です。(なにせシェルは積載物でなければなりませんから)
壁厚がけっこうあるので、室内幅は思ったよりきつく、いろいろ変更点が多くなりました。
もっと広いと思っていたものの、実際にはけっこうめいっぱいなよう。
トラックの屋根上のバンクベッド部分は、結局、縦にも横にも自分が寝るには寸足らずで、対角線上に寝ればなんとかなるようです。


夢のトラックキャンパーを図面に起こす。_a0282620_14560354.jpg
左横面からの図。
キッチンとダイネットの位置から窓位置を特定しました。
窓はシェル全体がウッディな造りなので、木製で自作するつもり。
バンクベッド部は、壁厚をやや薄くしてスペースを確保しています。
実際に寝る気になる場所でなかったら、寝具置き場になりそうです。
調理台の高さは、家庭用小型冷蔵庫がビルトイン出来る高さにしました。
屋根の上には、一応、ソーラーパネルが3枚、それにルーフベント。


夢のトラックキャンパーを図面に起こす。_a0282620_14560587.jpg
後面からの図。
左が冷蔵庫、右がマルチルームの寸法を記してあります。
バンクベッドへは、三段くらいの足場があれば登れそうです。
マルチルームは、ポータブルトイレを入れて、座れるサイズぎりぎりにしていますが、さて実際はどうでしょう?


まだ、内部に窪んだ造りの玄関部分は図面化していませんが、これがおおよそのトラックキャンパーイメージです。
この図をもとに、必要な木材の本数や寸法から重量を割り出して、その他の器材の重さも加算して、総重量がどのくらいになるか試算して、また改良の余地があるか判断するつもりです。さらに、この箱モノをトラックの荷台から着脱する可変長の脚のことも考えねばなりません。

小屋づくりなら、総重量なんておよそ考えになくて作っていけますが、トラックキャンパーはそうはいきませんから。
まあ、積載可能重量の半分以下になるような希望的観測はあるのですが、さて実際はどうなりますやら…。



by martin310 | 2018-12-29 15:03 | トラックキャンパー | Comments(0)
<< 天窓から屋根へ登る。[夢のトラ... 小屋作りから発想するトラックキ... >>