人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。

【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19335780.jpg


去年、岐阜県明智にある“日本大正村”に行った折、近くにある岩村城下町の「歴史の町並み」を走ったことがありました。
その行き着く山の上に城跡があることはわかっていましたが、そのときは寄ることもなく、またの機会にと思っていました。
今回、そこへまず行ってみようと、車中泊旅の目的地のひとつとしました。

で、例によって一応、行くからにはどんな城跡で、どんな歴史があったのかを知っておくべきと旅前に予習します。
Wikipediaを紐解くと、岩村城の創築は頼朝の重臣、加藤景廉(かとうかげかど)の名が見え、その長男遠山景朝が築いたものとあります。
なになに!「加藤景廉」
さらに「景廉」を調べていくと、なになに!
頼朝が伊豆で挙兵したときより戦功があり、後に頼朝政権の重臣となった人物とわかる。

頼朝と言えば流された伊豆から源氏再興したのは超有名な話で、そのときの家臣はほとんどが地元伊豆の豪族たちでした。
有名どころの武者たちの足跡は周ったことがあったものの、この「加藤景廉」なる人物についてはまったくの手薄でした。
領地は伊豆国狩野荘とありますが、加藤景廉公一族の墓は現在、牧之郷(伊豆大仁の辺り)にあるようです。
これも初耳でした。
げっ、我が家のある伊豆の地から出て、鎌倉幕府にて遠山庄の地頭に任じられて岩村に館を持つに至ったとは…。

いわば地元の有力豪族だった人が岩村城の初代になっていたという。
なんという因縁。
ということで、縁もゆかりもないと思っていたところが、いやいやどうして、思いがけぬ繋がりがあったわけで、余計に興味が湧いて来たのでした。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19373240.jpg

初日はいつものように移動日。
ただひたすら現地辺りまで下道でのんびり行きます。(国道1号線)
宿営地は、何度も行って勝手知ったる地、道の駅“どんぐりの里いなぶ”です。
温泉併設なので、夕方着いてまずはひとっ風呂です。
どんぐりの湯
寒い夜でした。
朝方の最低気温は2.9℃。
温暖な伊豆とは大違いでした。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19374140.jpg

岩村城藩主邸 平重門の屋根瓦と紅葉。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19374518.jpg

なんとここに佐藤一斎像が…。
なぜかと?
佐藤一斎は、美濃国岩村藩出身の著名な儒学者。
そうかここの出身だったのか。
渡辺崋山佐久間象山横井小楠らはこの人の門下ですね。
ちなみに崋山先生の絵の一斎像とはかなりイメージの違う容貌ですが、これはもう一点の別の人の作の図像をもとにしたようですね。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19374964.jpg

復元された表御門・平重門・太鼓櫓。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19385634.jpg

さあて、ここから岩村城本丸まで山登りです。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19385838.jpg

途中にある、実践女子学園などを創設した、女子教育の先駆者「下田歌子」の生誕地の顕彰碑。
背後の銀杏があまりに綺麗だったので。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19390378.jpg

藤坂と呼ばれる城への石畳の坂道。
わんこはこういう坂は張りきって登りますが、人の姿があるとおしっぽを下げて警戒中です。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19391119.jpg

いよいよ城跡の堅牢な石垣が見えて来ました。
一之門です。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19391266.jpg

二重櫓や本丸のある六段壁。
こんな構造の城壁ってけっこう珍しいのでは。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19402099.jpg

本丸の広場には観光の人たちがあちこちに居るので、わんこの吠えるのを防護のためずっと抱っこです。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19402725.jpg

標高717mの本丸跡。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19403131.jpg

空は青く澄んで、頂上の景色は最高でした。
向こうに見えるのは三森山でしょうか。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19403309.jpg

西側からは眼下に岩村の町並みが見えます。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19404129.jpg

そして、ここで問題の案内表示板。
「城の創建は鎌倉幕府初代将軍、源頼朝の重臣加藤景康が、・・・」
となっており、なんと名前が“景康”となっているではありませんか。
これは誤植でしょうと、さっそく後で歴史資料館の方に報告しました。
初代加藤景廉公の名を“景康”とは…。
しかし、今の今まで誰も質さなかったのでしょうか、不思議です。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19414942.jpg

なにかまるでアステカのテオティワカンの太陽と月のピラミッドみたいですね。
まさに同じような構造、形体をしています。
不思議な発想の共通性がありますね。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19415330.jpg

これなどは日本の城壁というより、やはりマヤ遺跡とした方があっているような。
この複雑で美しい石垣の構造はただものではない気がします。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19415881.jpg

この石組みの美しさには魅了されます。
動力のない時代によくもここまで精巧なものが組めるかと。
それにこれらの石は、遠く阿木川から運んで来たものだというのだから、どうやって運搬し運び上げたものやら、たいへんなものなのは確かです。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19420299.jpg

そして最後に、加藤景廉公の奉ってある城山八幡神社に行きました。
階段の上の広い境内にお社があります。


【秋の車中泊旅】恵那の岩村城に行く。_a0282620_19420743.jpg

元は岩村城の八幡曲輪にあった八幡宮を廃城とともに移設したのがここなのだそうです。
我が家のある伊豆の地から、この美濃岩村の地へ任ぜられてやって来た加藤景廉公のもとへと参ることが出来たのを、不思議な縁として感じ入った次第です。

さて次なる城は、中津川市の方にあります。


―つづく―


by martin310 | 2019-11-13 20:00 | 車中泊の旅 | Comments(0)
<< 【秋の車中泊旅】中津川の苗木城... 10月の群馬の車中泊旅より2本... >>