人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伊豆に住み、八ヶ岳を巡り「空と森と水」の美しい風景を求めて・・・。 自然に包まれて暮らそう!---Martinのフォトエッセイ
by martin310
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新の記事
チープオーディオの愉しみ(自..
at 2024-03-20 15:09
強風吹き荒れる南伊豆に春を迎..
at 2024-03-05 19:01
ぶらり車中ランチに戸田港の御..
at 2024-02-19 12:12
伐採したコニファーの幹を使っ..
at 2024-02-16 16:07
巨木化したコニファーの伐採
at 2024-01-30 14:56
2024 倉庫化していた自作..
at 2024-01-20 17:39
「醤油発祥の地 紀州湯浅」 ..
at 2024-01-06 14:39
「熊野本宮大社」 紀伊半島一..
at 2024-01-01 15:39
「皇大神宮別宮 瀧原宮」 紀..
at 2023-12-24 15:25
「伊勢神宮 外宮・内宮」 紀..
at 2023-12-22 18:40
画像一覧
カテゴリ
全体
*D.I.Y
∟NV350キャラバン
∟タウンエースカスタム
∟新部屋建築
∟18mの土留め柵
∟DIYインテリア
∟ガーデンハウス
∟ガーデンフェンス
∟ウッドデッキ
∟Tool Shed
∟キャンプ系 DIY
キャビン
ログハウス
*キャンプ
∟ならここキャンプ場
∟秋葉神社前C(6)
∟高ソメC
∟奥大井・八木C(3)
∟かじかの里公園C(3)
∟朝霧ジャンボリーC(2)
∟西湖自由C(3)
∟道志の森C(7)
∟田貫湖C(1)
∟駒出池C(6)
∟デイキャンプ(6)
車中泊の旅
ガーデニング
田舎暮らし
サイクリング
八ヶ岳ポタリング
おすすめショップ
カフェ&レストラン
BOOK&CD
風景探勝
とっておきの伊豆
とっておき八ヶ岳
スピリチュアル
日々の思索ノート
アート
文学
音楽
オーディオ
映画
オリジナル動画
YouTube
vimeo
お気楽メモ帳
社会問題
時代の真相
秘史探求
その他
「食」の問題
選挙関連
TPP関連
原発関連
UFO関連
トラックキャンパー
エッセイ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
最新のコメント
> nacyurarur..
by martin310 at 17:54
手ぶらですけど…。 追..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
はじめまして 北海道か..
by nacyuraruraihu16 at 09:31
1223soraさん、コ..
by martin310 at 06:44
何処を拝見しても、素敵す..
by 1223sora at 23:05
やはり、そうなんですね。..
by martin310 at 20:18
ブログジャンル
twitterで更新情報がわかります。
ブログランキング
検索
ファン
記事ランキング


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!

冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09281816.jpg


あちこちで豪雪のニュースを見るにつけ、こんな時期に車中泊旅はと思う今日この頃なので、せっかくの長い休暇があってもどこにも出掛けず、ひたすら、今まで手つかずだった家まわりの補修作業に精を出しています。
と言うのも、おととしは新部屋の増築、そして去年から今年はキャンピングカーの製作と、それぞれ1年かがりで取り組んでいたので、その分、ほぼ3年にわたって家まわりの補修はすべて後回しになっていたわけです。
そのたまりにたまった家まわりの修繕に、年末は没頭しています。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09282326.jpg

さて、そのひとつは、自作木製バラアーチというか、パーゴラの補修からです。
なんと4本の柱のうち1本が、このとおり腐蝕してボロボロになっております。
小口の隙間から水が入って腐ってしまったようです。
表面は、もう中がスカスカでブヨブヨしています。
これではいくら塗装しても、強度がありません。
柱のみ交換することにしました。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09282570.jpg

で、打ち込んであるコーススレッドをすべて抜いて、柱を外すわけですが、替わりに支えるものがないとまずいので、このように伸縮スライドポール(サポートリフター)で仮支えしました。
このスライドポールは、キャンピングカー製作の折、天井板を貼る際に使ったものですが、その後、なかなか出番がなかったのがいい機会に登場しました。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09282758.jpg

こんな具合に、柱が無いのをうまくカバーしてくれています。
柱は、2×4(ツーバイフォー)材なので、ちょうど残りがあったので、先端を斜めにカットして組み込みました。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09283096.jpg

そして、全塗装をして完成です。
塗料は、カインズオリジナルの水性の「KUROCKER’S 木目を活かす塗料( オーク)」で塗りました。
他には問題がありそうな部分がないので、再塗装でさらに何年かは持ちそうです。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09283270.jpg

次はウッドデッキの再塗装です。
ここはキャンピングカー製作時の、木工の作業場でした。
狭いながらも、平らで安定した場があったので、様々な部材が加工出来たわけです。
ですが、屋根がありません。
ミニログとログ物置、それに自作ガーデンハウス、さらに新部屋と4つの棟に囲まれた場で、それぞれの屋根からの雨水が落ちるので、濡れている時間も長く、表面にも年季が入って来ています。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09292606.jpg

これは、カインズオリジナルの油性の「屋外木部保護塗料 WOOD」のライトオークで塗りました。
不透明性なので、一度塗りでも充分きれいに仕上がりました。
これでまたしばらくは寿命が伸びそうです。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09292810.jpg

次は、今まで毎年塗っていた自作ガーデンハウスの杉板葺きの屋根の塗装です。
これを3年間放置してしまっていたので、かなり表面にコケのようなものが溜まっていました。
まずは、それを水を流しながら金属タワシで落とす作業から始めました。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09303889.jpg

この屋根は、北側の端に位置し、母屋の大屋根の影になるので、意外に雨水の渇きが悪く、コケのようなものがヘドロ状になって堆積していて、流し出すのにもけっこう手間がかかりました。
傾斜がなだらかな屋根なので、こうして作業出来ますが、下端の方は腰を落として恐々手を伸ばしました。なにせ、低いながらも屋根ですから下を見ると恐いのです。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09293154.jpg

クレオトップ(ブラウン)で2度塗りしました。
さすがに杉板、表面がツルツルではないので、意外なほど塗料を吸います。
思った以上に塗料の消費が多く、もう1缶買うはめに。
当初の明るいウッドカラーから、ほとんど黒に近い色になりましたが、あの安い杉板がもうすでに6年以上長持ちしているのですから驚きです。
杉板でも板葺き屋根が可能なことが、未だに実証されています。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09293428.jpg

続いては隣家との境にある、土留め兼垣根の20mのウッドフェンスです。
過去2回くらいは再塗装した記憶があるのですが、これも直近の2~3年は塗っていなかったと思い、大分色が薄くなっていました。
調べてみると、作ったのはもうすでに6年も前なんですね。
土に触れている板の裏側部分はどうかわかりませんが、表面の見た目はまったく劣化なく、きれいなままです。
これもクレオトップ(ブラウン)で塗りました。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09293641.jpg

こんなに傾斜がある地面に、水平に段差をつけて作っていったのですから、当時の設計プランに頭をひねったのを思い出します。
クレオトップは安価な上、塗りにムラが出ないので塗装は楽に出来ます。
我が家の土留め関係の木材はには、大抵、これを塗っていますが、なかなか思った以上に長持ちするようです。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09293988.jpg

花壇の雛壇の土留め板もクレオトップで塗り直しました。
これは4年前に作ったもので、未だほぼ劣化の様子は見られません。
枕木などの贅沢なものは使えないので、2×6(ツーバイシックス)で組んでいますが、38mmの厚みのある板なので、そうそうは腐食でボロボロにはならないようです。
ちなみに、土に触れる面には、腐食菌の防止にシリコン塗料を厚塗りしてあります。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09302944.jpg

来年には、この2段の下の傾斜のきつい地面に、もう一段土留めをして、土を入れ、そこを畑の代わりに野菜を植えようと計画しています。
出来るだけ、食料の自給をわずかでも増やしたい考えです。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09303192.jpg

バラアーチの隣に置いてあるガーデンチェアーも塗っておきました。
これは素材がアカシア材なので、無塗装でもいいのですが、長年の雨にあたってすでに色がきたなくなっていたので、化粧直しです。
これもバラアーチと同色の「KUROCKER’S 木目を活かす塗料」で塗りました。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09303380.jpg

最後に、門からバラアーチまでの芝生の上のアプローチにしている枕木の表面を塗装しておきました。
これもクレオトップ(ブラウン)で。
この枕木は二代目で、土に触れる裏側部分を防水処理した甲斐あってか、今のところ表目的には問題ないように見えます。
まあ、裏返すのが恐いので見ないようにしているのですけど。


冬の補修月間は年末でも休まず続行中!_a0282620_09303551.jpg

ここまで補修作業はやっても、まだまだ序の口。
これから1,2月のあいだはずっと塗装関係をやっていることでしょう。
手作りの住環境には、自ずから手作業がつきものです。
せっかく自分で作ったものなので、出きる限り長持ちさせたいのが人情です。
さあ、せっせと励みましょう。



by martin310 | 2022-12-30 09:37 | *D.I.Y | Comments(0)
<< 新年早々、西伊豆の大浜に“昼ラ... 寒風にめげて退散した車中泊旅(... >>